Talkshow anlaesslich der Veroeffentlichung Mikrokosmos'

3月13日に紀伊国屋新宿本店で行われた『ミクロコスモス』出版記念トークショーの動画がアップされたようです。

平井さんとは暫くお会いできていないので、「動いている」姿を久しぶりに拝見しましたが、相変わらず精力的で若々しい印象を受けます。第一線で通用する研究を続けていくには、小手先のフットワークの軽さとは異質の、こうしたヴァイタリティが重要になってくるのでしょう。

Mikrokosmos, hg. v. Hiro Hirai

すでに情報が出回っていますが、お世話になっている平井さん(id:Freitag)編著の論集、『ミクロコスモス』第1集が刊行の運びになったようです。2月24日発売で、これにあわせて、3月には出版記念のイベントが開催されるとのこと。また、専用ブログ id:microcosmos2010 が立ち上げられました。

最初に話が動いていたのは2001年ごろだったと記憶していますが、時間がかかっても計画をしっかりと実現させ、良いものを世に出そうと為されてきた、平井さんをはじめとする方々の努力には敬服させられます。

続きを読む

Japanische Übersetzungen der Werke Godeliers

Japanische Übersetzungen der Werke Sassens

Maurice Godelier

モーリス・ゴドリエ訪日。東京と京都で公演の予定。*1

中央大学*2

  • 12月3日 16-18時 中央大学多摩キャンパス2号館4階研究所会議室1
    • 「人類学は現代世界をどうとらえるか」

日仏会館*3

  • 12月4日 18時- 日仏会館1階ホール

国際シンポジウム 「21世紀の人類学と民族学博物館」*4

Saskia Sassen

1月9日

1. 中世都市文化の形成と変容
  • 高橋修「中世東国における都市形成と在地領主」
  • 仁木宏「中世都市社会の変容:町形成以前の京都」
  • 呉松弟「東南沿岸山区的市場与市鎮:以浙江泰順為例(中国東南沿岸部山地における市場と都市:浙江省泰順県を例として)」
《基調講演》都市の歴史的形成と文化創造力
  • サスキア・サッセン「世界同時不況以後の都市システムと社会秩序」
  • 吉沢誠一郎「中国近代都市の社会変遷と文化再造」
  • 吉田伸之「伝統都市の社会=文化構造」

1月10日

2. 近世都市文化の成熟
  • 塚田孝「身分社会としての都市大阪:垣外仲間にそくして」
  • 谷直樹「近世大阪における都市生活文化」
  • 早瀬晋三「『商業の時代』後期の交易品:イギリス東インド会社『マカッサル文書』」
3. グローバリゼーションと現代都市
  • 妻木進吾「現代大阪の都市下層」
  • 高畑幸「通過点としてのマニラ:韓国大学生、フィリピン人船員、そしてムスリム女性」
  • 祖田亮次「ボルネオ先住民の都市:農村間移動」
  • 谷富夫「沖縄の過剰都市化と移動世代」