2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Madness in Early Modern Europe

Lederer, David, Madness, Religion and the State in Early Modern Europe: A Bavarian Beacon (New Studies in European History), Cambridge UP 2006. http://www.cambridge.org/0521853478

Uni Köln im MA

Zimmermann, Albert (hg.), Die Kölner Universität im Mittelalter: Geistige Wurzeln und soziale Wirklichkeit (Miscellanea mediaevalia, Bd.20), de Gruyter, Berlin u.a. 1989.

Win or Mac

ちょっとウンザリ感が抜けきらないので、オフにして、新しいパソコンを買う計画を妄想。ラップトップ限定で。

ヨーロッパ貴族の形成と社会的断絶への反応

Aristoi - Nobiles - Adelige. Europäische Adelsformationen und ihre Reaktionen auf gesellschaftliche Umbrüche Veranstalter: PD Dr. Josef Matzerath, TU Dresden / Dr. Claudia Tiersch, TU Dresden, Dresden Datum: 15. - 17.06.2006, Ort: Schloss …

「聖書に生きる」関連企画

東大 COE 「死生学」の構築 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/shiseigaku/ja/yotei/yo_060605.htm 研究セミナー「聖書はいかにしてユダヤ教の聖典となったか」 日時:2006年6月5日(月)16:30-18:30 場所:駒場博物館1Fセミナー室 シンポジウム「生活の中の祈り:…

聖書に生きる

特別展「聖書に生きる:トーラーの成立からユダヤ教へ」 http://tdgl.c.u-tokyo.ac.jp/~bihaku/2006.html#Israel 場所:東京大学駒場博物館1階美術博物館展示室 会期:2006年5月25日(水)- 7月23日(日) 時間:10時-18時(入館は17時30分まで) 備考:火曜…

Leiden University

>にくさん 参考までに今日の本の目次を転載しておきます。私はエストライヒの論文で引っ掛かっただけなので、この本自体がどんな評価を受けているのかは分かりません。テーマから言って、おそらく、ほんまさんが何かご存知なのでは。

団菊祭

たまには。http://www.kabuki-za.co.jp/info/kougyou/0605/5kg_1.html

Amazon Print-On-Demand Programm

米 Amazon オンデマンド出版プログラムを提供 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/22/12044.html Amazon が 2005 年 4 月に買収した米 BookSurge が、書籍のスキャンやオンデマンド出版用のデジタルファイル制作などのサービスを出版社な…

Siebold's Nippon

Siebold, Nippon, 1852 http://www.biblio.tuat.ac.jp/NIPPON/index.htm 東京農工大学附属図書館所蔵のシーボルト『日本』が電子化され、PDF ファイル(表紙・裏表紙含め 475 ページ、全 27 ファイル、159 MB)にて公開されている。

早稲田大学図書館紀要

岡本幸治「『独々涅烏期草木譜』原本は江戸期の洋式製本か ?」『早稲田大学図書館紀要』第45号(1998.3) http://www.wul.waseda.ac.jp/PUBS/kiyou/45/k45-2.html 酒井紀幸「プロティノス『エネアデス』とルネッサンス」『早稲田大学図書館紀要』第49号(200…

ふみくら:早稲田大学図書館報

大久保進「「クリューニッツ大百科事典」の紹介」No.68 [2001.13.15] pp.6-7 http://www.wul.waseda.ac.jp/PUBS/fumi/68/68-06.html 雪嶋宏一「コーベルガーと『ニュルンベルク年代記』」No.42 [1993.10.25] p.8 http://www.wul.waseda.ac.jp/PUBS/fumi/42/4…

memo 拡張その後

pc

以前メモしたもの*1に加えて/替えて、以下のものを。研究室の共用 PC の Firefox でも使うためにここにメモ。 Firefox Search WP & SearchBox Sync(検索用) https://addons.mozilla.org/firefox/222/author/ / http://legege.com/mozilla/ IE Tab(一部サ…

パブリック・ヒストリー

『パブリック・ヒストリー』 http://www.let.osaka-u.ac.jp/seiyousi/info-1.html 阪大西洋史学会誌(2004-)。現在2号まで刊行されており、全ての内容を PDF にて閲覧可。

中世のアレクサンドロス大王

2005年12月17日(土)に行われた、同志社一神教学際研究センター・日本オリエント学会共催公開講演会がストリーミング配信されている。 山中由里子*1「二本角が表すもの:西アジアにおけるアレクサンドロス大王の神聖化」 http://www.cismor.jp/jp/research/…

古代エジプトと聖書

同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)http://www.cismor.jp/jp/top.html 一神教学際研究センター・日本オリエント学会*1共催公開講演会 勝村弘也「古代エジプトと聖書:知恵文学の比較を中心として」 日時:2006年6月10日(土)14:00-16:00 場所:同…

学会

西洋史学会。二日目だけ。なんだかんだと朝からみっちり報告を聴いてしまった。 もちろん厳しい質問/指摘がされた報告や、ベルが三度も鳴ってるのに喋り続けた人の報告も中にはあったけれど、全体としては興味深く聴けた。知り合いの方々も後輩な方々も皆う…

中世の死

去年書いた新刊紹介の文章が出たので、書いた以上はこちらでも販促。 ノルベルト・オーラー(一条麻美子訳)『中世の死:生と死の境界から死後の世界まで(叢書ウニベルシタス821)』法政大学出版局 2005年 問題の文章は、最初のレイアウト設定を間違って文…

Slavic Studies

『スラヴ研究』(Slavic Studies) http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/s-index.html 北海道大学スラブ研究センターのジャーナル。44, 45号は HTML ファイル、46号以降は PDF にて公開されている。1[1957]-43[1996]は目次のみ。

Google 新サービス

グーグル、国内で書籍の全文検索サービスを年内にも開始(2006年05月11日) http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060511/237671 Google Book Search も年内には日本語版が登場の予定。ただ、国内では、図書館との連携は「現在のところ計画していない」…

木曜日

tag

研究室にて、一時帰国中の S 君と遭う。お久しぶりでございました。報告頑張って!(12日記)

Yamakawa Lectures

うちのキャンパスの書籍部にて、出版社フェアが開催中(6月8日まで)だったので、1と2を入手。(12日記) ジョン・ブルーア(近藤和彦編)『スキャンダルと公共圏(山川レクチャーズ1)』山川出版社 2006年 ピーター・ブラウン(後藤篤子編)『古代から中世…

とりあえず

tag B

徹夜で追い込みかけて、一旦に提出。三番。まだまだ修正は必要。(12日記)

人文主義

先月末に斜塔堂さんが紹介されていたのを、借り出してみた。いたちのルネサンス対訳シリーズ。これを元に有徳なるフマニストになろう…って、本当に読むのだろうか、自分…羅語はともかく英訳の部分でも眺めようかな。 Kallendorf, Craig W. (ed. and transl.)…

Lamy

ボールペンとマーカーを“入れ子”にして一体化 http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/1508.shtml 多分、Pickup Pro*1 というやつと同じもの。 デザインとしては面白いけれど、日本で買うと 8,925 円、元の値段でも 38 ユーロというのは高いかな。あと、…

INA / NHK

フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃 http://toshio.typepad.com/b3_annex/2006/05/ina10.html すでにあちこちで話題になっているけれども、フランスの国立視聴覚研究所(Institut National de l'Audiovisuel)が、先月27日から…

NHK

始まって一ヶ月経ってしまったけれど。 NHK カルチャーアワー 歴史再発見「ヨーロッパ中世の修道院文化」ラジオ放送のお知らせ http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?mode=top&topics=1528 NHKラジオ第2放送 2006年4月-9月 放送日:火曜日 2…

同期その後

tag

夜、同期の人やにくさんたちと飲んで食べて。義務感伴う諸会合なんぞとは比べ物にならない楽しい時間。(5日記)

My ブログ軍師

ワタクシめも軍師(http://catfrog.net/PHP/gunshi_form1.html)に相談してみました。 narrensteinさんが『ゴールデンウィーク』についてブログを書こうとしたらMyブログ軍師にこう言われました。 …。 narrensteinさんが『都市史』についてブログを書こうと…

成城法学/教養論集

既刊分が PDF にて公開されている。 池田浩太郎「カメラリスムスとその財政思想:一つの総括」『成城法学』第13号(1983年3月)www.seijo-law.jp/faculty/public/info/pdf_slr/SLR-013-033.pdf 礒貝桂子「アジールと中世イングランドの聖域について」『成城…