www

Wikipediaを充実させるためのWAQWAQプロジェクト

一ヶ月くらい前に書きかけたまま、アップしていなかったものですが。ノーベル賞受賞者発表を受け、id:next49 さんの発案で、12月10日のノーベル賞授賞式までのおよそ2ヶ月間に、研究者、専門家そして、その卵たちが学んだ専門知識をwikipedia日本語版を充実…

Talkshow anlaesslich der Veroeffentlichung Mikrokosmos'

3月13日に紀伊国屋新宿本店で行われた『ミクロコスモス』出版記念トークショーの動画がアップされたようです。 出版記念イヴェント その1 http://d.hatena.ne.jp/microcosmos2010/20100316 平井さんとは暫くお会いできていないので、「動いている」姿を久し…

Online-Petition zur Rettung des Heidelberger Mittellateinischen Seminars

うちからだとMSIJ掲示板に投稿できないようなので、ここで。 ハイデルベルク大学の中世ラテン語講座が閉鎖されるかもしれないとのことで、存続請願のための署名をオンラインで集めている模様。 Seminar für Lateinische Philologie des Mittelalters und der…

Luhman

www

以前紹介したルーマンのインタヴュ動画*1に、字幕を付けたものが公開されている。 「ルーマン、システム理論を語る」 kazuyaserizawa.com/transynodos/?p=3 kazuyaserizawa.com/transynodos/?p=4 *1:cf. http://d.hatena.ne.jp/narrenstein/20071116/p1

ULIS Library Communications

佐藤隆司「資料紹介:ドイツ読者研究の基礎資料」『図書館情報大学附属図書館報』 13(3) [1997] http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/pub/tojo/archive/Kanpo/Vol13No3/sato.html OCRで取り込んで電子化したものなのか、小文字のLがアラビア数字の1になってしま…

Evernote

一部で話題のEvernoteを少しずつ試している。なんでも取り込めるスクラップブックみたいなもので、Universal Cripperというのを常駐させると、いつでも《範囲選択→Win+A》で取り込みができる。また、文字認識機能で、写真からアルファベットなどを読み取って…

Nachrichtenbanner

ZDFでニュースのヘッドラインを表示させるバナーが提供されているのを見つけたので*1、試しにGoogleガジェット経由でヘッダに貼り付けてみた。ちょっと五月蠅い感じがするかな。サイドバーに入るようなものがないか、もうちょっと探してみよう。 *1:http://w…

Diagramm des Wechselkurses

>id:Freitagさん 昨日の続きです。外国為替のチャートを画像として取ってきて、縮小表示させる方法について、もうちょっと見ていたら、 Forexchannel http://www.forexchannel.net/realtime_chart/eurjpy.htm に携帯用サイトがあったので、こいつを使えない…

Diagramm/Tabelle des Wechselkurses auf Weblog

ブログにもですね、ユーロ・円の為替変動のチャートを掲示するようなことはできないのでしょうかね?たぶん、ブログパーツってやつをサイドバーなどに貼り付けるとできるのかなと思って、ちょっと調べてみました。 レート一覧とチャートが表示できるのは、 F…

西洋史研究マニュアル

www

九州大学西洋史研究室で、学生が作った(と思われる)新規ゼミ生のための手引きが公開されている。 「西洋史研究マニュアル」 www.lit.kyushu-u.ac.jp/his_west/seiyoshi_manual.pdf まず研究史を抑えることの重要性が強調されている。Web利用についての部分…

お産椅子あるいはジェンダーの近代

長谷川まゆ帆「『お産椅子』と身体技法」 http://anthro.zool.kyoto-u.ac.jp/evo_anth/symp0206/hasegawa.html *1 長谷川まゆ帆『女と男と子どもの近代(世界史リブレット 89)』山川出版社 2007.*2 *1:日本人類学会進化人類学分科会・第七回シンポジウム「…

web-literacy

www

ウェブ・リテラシーを身につける方法ver0.1 http://d.hatena.ne.jp/Waki/20071201/1196507887 人文系の人間にも基本的なこの手のリテラシは必要だろう。べつに自分でサーバ立てたり、スクリプト書いたりといったことができる必要はないけれど、「情報基礎論…

Vorträge von N. Luhmann

www

Carl-Auer Verlag より。 Einführung in die Systemtheorie http://www.carl-auer.de/downloadbar/hoerbar/index.php?aktion=reihe&reihe=B00129 91/92年にビーレフェルトで行われたルーマンの「システム理論入門」の講義。1回分5ユーロ×14回=70ユーロかぁ…

Luhmann über soziale Systeme

www

Niklas Luhmann über soziale Systeme (aus Beobachter im Krähennest, 1989): www.youtube.com/watch?v=jEkignnidnU&NR=1 Niklas Luhmann über soziale Syteme (Interview von Ulrich Boehm, 1973) Teil 1: www.youtube.com/watch?v=QZ0Za33tBYc Teil 2: ww…

Das Geheimnis der immensen Produktivität

www

Niklas Luhmann erklärt den Zettelkasten: www.youtube.com/watch?v=tu3t_zzHJJs *1 かのニクラス・ルーマンのカードボックスの一端が見られる映像。Philosophie heute というヴィデオシリーズの一本 Beobachter im Krähennest (1989) からの切り出しらしい…

PowerFolder

P2Pを使った少人数ファイル共有「PowerFolder」 http://www.moongift.jp/2007/11/powerfolder/ *1 プラットフォームに関係なく使え、細かい調整もできるみたい。いいかも。 *1:gefunden via http://d.hatena.ne.jp/nikubeta/20071114/p1

keymaps for Japanese

www

日本語入力用キー配列(指に宿る記憶)に関するリンク集 http://www4.atwiki.jp/japanese_keyboard_layout/pages/1.html

Robert Hooke Folio

2006年5月にオークションから「劇的に救われた(dramatically saved)」ロバート・フックの手稿がデジタル化されて公開されたとのこと。 Robert Hooke, Britain's Leonardo, papers go online http://www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?view=DETAILS&gri…

Schöne Bibliotheken in der Welt

www

人類の叡智の宝庫、世界中の美しい図書館20 http://snnantn.blog115.fc2.com/blog-entry-55.html 欧米中心に、壮観な内部の写真*1。しかし、どこも天井が高くて、えらく寒そうである。ところで、イギリスのヘリフォード大聖堂の鎖付き本は、akaeさんの研究に…

美術史から読み解く疾病論・医学概論

Googleの検索フィードに引っかかったBlogから。名古屋芸大の授業らしい。 2007年度芸術療法講座「美術史から読み解く疾病論・医学概論」http://ringer.cocolog-nifty.com/kunst_und_medizin/2007/09/2007_7abb.html 本講座では、西洋美術史と医学史のトピッ…

New Functions in Google Book Search

ちょっと前のことになるが、Googleブック検索に「マイライブラリ」機能などが加わったとのこと。 「Google ブック検索」で“マイ図書館”が作成可能に http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/09/07/16831.html 加わったのは、 マイライブラリ 1つ…

Dictionary of Islam

www B

イスラム事典データベース http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~islam2/search.shtml 平凡社の『イスラム事典』初版(1982年)のデータベース。デジタル化に際して、項目執筆者による改訂がなされている。現在、およそ700項目が検索可能。

ドイツ美術史辞典

www

Realrexikon zur Deutschen Kunstgeschichte (RDK) http://rdk.zikg.net/gsdl/cgi-bin/library.exe

mal aria

www

世界で大流行 マラリアの迫りくる脅威(『ナショナル ジオグラフィック』日本版 2007年7月号) http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ngs/04/index.shtml http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ngs/04/02.shtml http://premium.nikkeibp.co.jp/em/ngs/04/03.shtml

近代デジタルライブラリに大正時代の図書追加

あと出しニュース(8月17日記) 大正時代の図書1万5700冊、JPEG画像で公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/28/news131.html 国会図書館、大正時代の図書約15,700冊をネットで公開 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/28/16…

妖怪DB

あと出しニュース(8月17日記) 怪異・妖怪伝承データベース(http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiDB/)国際日本文化研究センター(日文研、京都市)の小松和彦教授(民俗学)らの研究チームは26日、国内に現存する妖怪の画像資料をデータベース化し、ネット上…

日本におけるドイツ年 05/06

www

「日本で知られたドイツの世界」 http://www.kufs.ac.jp/toshokan/german0506/ger-top.htm 京都外国語大学付属図書館で、2005年11月26日から12月3日(土)まで開催された展覧会の電子化。(あとで見る)

Historical Maps of Tokyo on Yahoo!

ヤフーが古地図サイトを期間限定でオープン http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070125/259663/?ST=pc_news 1月25日〜3月15日の間、「Yahoo!地図情報」内で江戸や明治時代の東京の地図を見ることができる。江戸時代の古地図は1856年(安政3年)のもの…

Principia

PRINCIPIA http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/no4/02..html 今日はゲームネタで。2000年の第4回アスキーエンタテインメント・ソフトウェアコンテストの準グランプリ受賞作品。17世紀のヨーロッパを舞台にした、科学者育成シミュレーションゲームです。プ…

剣戯の見世物

www

先日の「中世」クリスマス市のことを思い出しつつ。剣の見世物もあったら、またそれも面白かったかと。刃がついていないとはいえ金属製の剣を振り回すので、危ないといえば危ないけれども。