2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日吉

tag

某会合のため、KO 日吉を初めて訪問。駅前に直ぐキャンパスが続いているのに、駅に大学名が入っている井の頭線沿いの某所や京王線沿いの某所とは雰囲気がまるで違うのがやや驚き。でも遠い。(3月3日記)

地中海の祝祭空間

ブリヂストン美術館土曜講座/地中海学会春期連続講演会 「地中海の祝祭空間」 日時:2006年2月25日〜3月25日(毎週土曜日 14:00-) 場所:ブリヂストン美術館 備考1:1回400円(美術館受付で聴講券の前売り) 備考2:先着130名 http://wwwsoc.nii.ac.jp/med…

名古屋大学 COE 講演会

COE:SITES 講演会 シーリア・シャゼル (The College of New Jersey) 「8世紀イングランドにおける聖書: 社会改革の基盤をつくる(Bibles in Eighth-Century England: Laying a Foundation for Social Reform) 」 http://www.coe.lit.nagoya-u.ac.jp/j-coe/…

志の輔らくご

立川志の輔*1が新作落語を披露する「志の輔らくご in PARCO」をテレビで。今年1月の分から放送されたのは はんどたおる ディアファミリー 忠臣ぐらっ http://www.wowow.co.jp/stage/shinosuke/ まくらでの落語の魅力への言及が、若干、語り過ぎの感があった…

tag

某会合にて、シュラスコとカイピリーニャを堪能*1。暴飲暴食の結果、おなかが痛い。(26日記) *1:Barbacoa Grill http://g.pia.co.jp/shuto/shop_info/spif0001.jsp?shp_cd=50459&jldiv=4

江戸中期の日本酒再現

Yomiuri Onlineによれば、新潟市の酒造会社が、約250年前の日本酒を再現した「復元日本最古の酒・鶴亀諸白」を売り出す*1。江戸時代に醸造された甕入の酒が発見されたことをきっかけに、古文書を参考に復元したとのだそうな。 蘇った江戸時代・宝暦年間の酒 …

Werner-Hahlweg-Preis

ロストック大学の Stefan Kroll*1 氏がヴェルナー・ハールヴェク軍事史賞(二等)を受賞。 Wissenschaftspreis für Rostocker Historiker http://www.uni-protokolle.de/nachrichten/id/113498/ *1:http://www.uni-rostock.de/fakult/philfak/imd/lehrbuch/a…

Google Scholar 拡充

ベータ版が運行中の Google Scholar(http://scholar.google.com/)で検索対象となる図書館が増える。 米Googleは,学術文献検索「Google Scholar」で検索対象図書館を拡充(2006年2月21日)http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20060221/230109/ ハ…

近世における皇帝と教皇のレーエン

Kaiserliches und päpstliches Lehnswesen in der Frühen Neuzeit http://www.dhi-roma.it/veranstaltungen.html#681 Ort: Deutsches Historisches Institut in Rom Datum: 27. Feb. 2006 ローマの DHI での、独伊双方の研究者が参加する研究大会。イタリア…

ここのところの音楽の話題

畏友 H と研究の話とか音楽の話とか。TOTO の新譜が結構良いとか*1、ASIA がオリジナルメンバーで再結成するとか*2、トリノの Peter はアレだったとか、Genesis が Phil 脱退後にアルバムを出している事実とか、Derek は DT 馘首の後に良い仕事をしてるとか*…

政治的空間における暴力

Gewalt im politischen Raum Ort: Uni Bielefeld, Zentrum für interdisziplinäre Forschung, Plenarsaal Datum: 20.- 21. Feb. 2006 ビーレフェルトの特別研究領域(SFB)584「歴史におけるコミュニケーション空間としての政治的なもの(Das Politische als…

Jeanne d'Arc

NHK ニュース9でも流れてた。どんな意義があるのか、今ひとつよく分からないのだけれども。 Gen-Test an Asche der "Jungfrau von Orléans"(13. Feb. 2006, 13:44 Uhr)http://de.news.yahoo.com/13022006/286/gen-test-asche-jungfrau-orl-eacute-ans.html…

Johaneck@京大

国際セミナー ヨーロッパ中世における「過去」の表象と記憶の伝承:領邦・修道院・都市の歴史叙述を中心に http://www.hmn.bun.kyoto-u.ac.jp/eurohum/index.htm 日時:2006年3月11日(土)13:00-17:30 会場:京都大学大学院文学研究科・文学部 新館大会議室…

1800年ごろの古代受容

先週末に終了したワークショップ情報 Workshop: Antike(n)rezeption um 1800 http://www.uni-erfurt.de/forschungszentrum-gotha/ Leitung: Prof. Dr. Veit Rosenberger Ort: Schloss Friedenstein, Gotha Datum: 10. - 11. Feb. 2006

神性の流れる光

メヒティルトの著作の邦訳は、 植田兼義 訳『神性の流れる光(キリスト教神秘主義著作集4/I:中世の女性神秘家1)』教文館 1996年. 香田芳樹 訳『神性の流れる光(ドイツ神秘主義叢書1)』創文社 2000年. 小竹澄栄 訳「神性の流れる光」上智大学中世思想研究…

マクデブルクのメヒティルト

トリーア大学での公開連続講演「Weltbilder und Bilder der Welt」の七回目。 Martin Przybilski, "Mechthild von Magdeburg 'Das fliegende Licht der Gottheit'"「マクデブルクのメヒティルト『神性の流れる光』」 http://www.uni-protokolle.de/nachricht…

ピーガブ

tag

トリノ五輪の開会式で Peter Gabriel が「Imagine」を歌うという情報があったので、いろいろ作業しながら待ってたら、結局朝になってしまった…。

近世ヨーロッパとラテンアメリカ植民地における宗教性の新研究

終了分のワークショップ情報 Workshop: Neuere Studien zur Religiosität im frühneuzeitlichen Europa und kolonialen Lateinamerika http://www.uni-erfurt.de/forschungszentrum-gotha/ Leitung: Prof. Dr. Peer Schmidt Ort: Schloss Friedenstein (Konf…

初午

tag

初午なので、御稲荷様の凧市へ行き、古い火防の凧を収め、新しいものをお受けしてくる。ぼんやりしていて絵馬の公開を観てくるのを忘れた…。二の午にもう一度出向くか、どうしよう。

ウォーラーステイン・世界システム論・帝国

4の報告をした山下範久氏は、現在北大の助教授*1。ニューヨーク州立大学ビンガムトン校*2に留学していた、ウォーラーステインの弟子。メチエでかかわっているものが既に三冊ある。 川北稔 編『知の教科書 ウォーラーステイン』講談社選書メチエ、2001年. 『…

「近世」:世界史的パースペクティヴにおける一時代の呼称の問題

終了分のワークショップ情報 Workshop: "Frühe Neuzeit": Zur Problematik einer Epochenbezeichnung in weltgeschichtlicher Perspektive http://www.uni-erfurt.de/forschungszentrum-gotha/ Leitung: Prof. Dr. Reinhard Zöllner Ort: Schloss Friedenste…

西ヨーロッパの中世における君侯の遺言

Herrscher- und Fürstentestamente im westeuropäischen Mittelalter http://www.uni-saarland.de/fak3/kasten/ Ort:Uni Saarland Datum:15. - 18. Feb. 2006 806年のカール大帝の「王国分割令(Divisio regnorum)」発布から1200年を記念して、ザールラント…

3月以降の予定

neu

今春刊行予定のものを幾つかメモ。

音楽史研究会

吉江秀和「18世紀末ロンドンにおけるモーツァルト受容について」 http://www004.upp.so-net.ne.jp/h-nonaka/MIS/index.html 日時:2006年2月20日(月)18:00-20:00 会場:桐朋学園芸術短期大学2101教室

白酒祭

tag

毎年2月7日に志茂熊野神社にて行われる「白酒祭((区の指定無形文化財。cf. http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/history/history/da46.htm))」を見に行く。元来、荒川の水で仕込んだ酒が振舞われたことからこの名があるそうな。午前11時開始の直前に到着。寒…

比較法史研究

先日言及したコゼレックの著作のうち、論文で邦訳されているものがもう一つあった。 杉田孝夫*1訳「身分制的支配構成単位としての家の崩壊:フランス革命と1848年との間のプロイセンにおける国家・家族・奉公人の法転換に寄せて」『比較法史研究』4 [1995], …

レオナルド・ダ・ヴィンチの複製素描画

レオナルド・ダ・ヴィンチの複製素描画Ⅳ http://tdgl.c.u-tokyo.ac.jp/~bihaku/index.html 場所:東京大学 美術博物館(駒場キャンパス) 時間:1月23日〜3月10日(月〜金 10:00-17:00) 休館:土日祝祭日および大学の定める休日 備考:入場無料

HUMI プロジェクトのいま

慶應義塾大学デジタルアーカイブ・リサーチセンター 成果報告シンポジウム2 「HUMIプロジェクトのいま:貴重書のデジタルアーカイヴと応用」 http://www.darc.keio.ac.jp/sympo0602/index2.htm 日時:2006年2月9日(木)13:00-18:00 場所:慶應義塾大学三田…

Reinhart Koselleck

今月3日に、ラインハルト・コゼレックが亡くなったそうだ。享年82。 Die Universität Bielefeld trauert um Reinhart Koselleck http://www.uni-protokolle.de/nachrichten/id/112734/ *1 ブルンナー(Otto Brunner)、コンツェ(Werner Conze)と共に『歴史…

2月新刊

neu

岩波、創元社、白水社、平凡社、法政から。