2006-01-01から1年間の記事一覧
フセインの処刑の瞬間を、絞首台の下から映したものがgoogle videoに上がっている模様。
今年も一年が終わってしまった。相変わらず勉強も研究も全然足りていないまま、時間ばかりが過ぎているけれど、環境が変わったことで、自分の未熟さに改めて向き合わされているところ。また、人とのコミュニケーションの難しさを実感すると共に、ここのとこ…
サダム・フセインが処刑された。絞首刑だったようだが、イスラームで絞首というのはスタンダードなのだろうか。シャリーアについて、基礎的な知識を得る必要あり? 日本のメディアでどの程度報道されたのか分からないけれど、アル=アラビヤ→ロイター経由の…
先日の「中世」クリスマス市のことを思い出しつつ。剣の見世物もあったら、またそれも面白かったかと。刃がついていないとはいえ金属製の剣を振り回すので、危ないといえば危ないけれども。
年内最後の金曜日。ここのところのダイアリのまとめ書き。代行レポは返信待ち。
Eingeladen bei W. (29.12., werde noch schreiben)
Am letzten Tag der Adventszeit besichtigte ich endlich den Weihnachtsmarkt der Stadt. Hier fanden dreimal die Markte statt, also auf dem M.platz, dem F.platz und dem Markt. Zwei die Markte verbindende Straßen waren mit Leuchtendekorationen…
Treffen mit K aus Ug in der Stadt C, Besichtigung der 3 städtischen Weihnachtsmarkten (A.Markt, H.markt, N.markt) und des "mittelalterlichen" Marktes. 2 mal Bier in "f", 2 mal Glühwein auf dem N.markt.
各地を巡業してるらしき「中世の」マーケットを覗く。 http://www.mittelalter-weihnachtsmarkt.de/ 入場料(2,5)が必要。 中世ヨーロッパに関して、ヨーロッパの一般人が抱くイメージを同じ目線の高さから視覚的に知る機会はあまりないので、そういう意味…
当たったブツに関しては、腸詰と芋の臭いのするところまでは届かないみたいなので、代行レポになります。リクエストは例のやつで。ついでに阿呆石も取り除いて下さい。
これで年内はお終い。どのコマも人少な過ぎ。Neuer M.vertrag beim Herrn S..
火曜の講義、年内最終日。時期が時期だからか、後半はクリスマスのお話。Weihnachten はようやく12世紀後半に確立。Weihnachtsbaumは15/16 世紀アルザス地方から、Adventskranzは1850年頃のハンブルクに出自があるなど、比較的後になってからのものである一…
あわわわわ。授業があったり、研究会があったり、人の文章添削してたり、Wikipediaで遊んでたり(!)してるうちに、なんだか当たっちゃってたみたいです。これで今年の運は使い果たしました。今年の。今年の。 コメント&トラバ&ブクマしてくださった皆様、…
月一研究会。今回は地元にて。近世バイエルンの聖体行列について。1569年のミュンヘンの行列を、史料から構成などを再構築した上で、社会的機能などを分析していた(と思う)。内容的にはあまり目新しさを感じなかったけれど、たんに早口の報告だったので、…
演習で読んだ文書が面白かったので、メモとして。 18世紀半ばの死刑執行人の報償規定。執行した刑罰の種類によって支払われる額が定められており、また、余所に出向いていった場合の旅費についても配慮されている。ちなみに一番お高いのは馬による四つ裂き刑…
MS、書籍検索「Windows Live Search Books」をβ公開 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0612/07/news017.html Live Search Books Beta Release http://livesearch.spaces.live.com/blog/cns!8560B877FE8E9138!1243.entry マイクロソフトのデジタル図書…
Prof. Dr. Lyndal Roper, "Luther und die Entstehung seiner Biografie" Datum: 07.02.2007, 18.15 Uhr Ort: Fakultät für Geschichtswissenschaft, Philosophie und Theologie, Universität Bielefeld, Raum S2-107 http://hsozkult.geschichte.hu-berlin.…
Wii欲しい!
The King, his Ambassador, their Spies and Informants. Agency in Early Modern Europe Datum: 18.12.2006-19.12.2006 Ort: Nonnensteeg 1-3 2313 Leiden (http://www.pallas.leidenuniv.nl) http://hsozkult.geschichte.hu-berlin.de/termine/id=6432dd
先生病気のために演習が休講。次は、18世紀半ばの死刑執行人の会計文書を読む予定なので、楽しみにしてる(…)のに、おあずけを喰らった気分。(6日記)
アンドレアス・ルッツ(猪刈由紀・高津秀之 訳)「都市の学校政策と宗派体制化:アーヘン・ケルン・ニュルンベルクを比較の対象として」『比較都市史研究』25(1) [2006], pp.29-42. 去年聴いたものに加筆された原稿*1。(6日記) *1:cf. http://d.hatena.ne.…
特別展が26日までの開催なので、急いで行ってきた*1。 Zum Sterben schön: Alter, Totentanz und Sterbekunst von 1500 bis heute 「1500年から今日までの老い、死の舞踏、往生術」 例によって、常設展の一画を使っての展示なので、ちょっぴり動線が分かり難…
Treffen in einem irischen Pub. Gespräch mit einer bolivianischen Archäologin. Ich hab' dabei unerwartet einen koreanischen Jura-Studenten kennengelernt, der auch id:saisenreiha -san persönlich kennt und einen friesischen(?) Kurs (in der St…
ゼミが突然の休講だったので、駅の本屋に行って、National Geographicの最新号を落手。 National Geographic 12/06: Hexenjagd 「魔女狩り」特集号。啓蒙誌にしては、きちんとした内容であるとの評判。後で。(22日記)
双六:近代日本の人生ゲーム http://www.wul.waseda.ac.jp/TENJI/sugoroku/2006exb01.html 会期:2006/10/20-11/21(19は閉室)10:00-18:00 会場:早稲田大学総合学術情報センター 2階展示室内 古く『日本書紀』にもその名が見られ、江戸時代以降は庶民の遊…
以前ちょろっと書いたバーデン・ヴュルテンベルクの手稿売却計画騒動について*1。Wikipediaに記事が上がってたので、適当に訳しながら要約。誤読などあれば、ご指摘ください。 http://de.wikipedia.org/wiki/Handschriftenverk%C3%A4ufe_der_Badischen_Lande…
David Rumsey Historical Map Collection*1の古地図のいくつかが、最新版のGoogle Earth*2上にレイヤとして重ねて見られるようになったとのこと。日本語で動かしている場合は、言語を英語に変更してから。 Google江戸大絵図 http://japanese.engadget.com/20…
小学館とネットアドバンス、『日本国語大辞典 第2版』を来夏ネット配信へ http://ascii24.com/news/i/serv/article/2006/11/14/665842-000.html
Österreich 日本語表音表記の変更について残念ながら、日本ではヨーロッパに位置するオーストリアと南半球のオーストラリアが混同され続けております。この問題に対し、大使館では過去の文献などを参照し検討を行った結果、Österreichの日本語表音表記を「オ…
NRWAFNZ 研究会に誘われたのでちょっくら隣町まで行って参加。会場となる建物の入り口が分からず、ぐるぐるとしてしまう。でも、中を見ることができて良かった(一応、歴史的建造物なので。戦災を免れたかどうかは知らんけど、この街なので再建モノの可能性…