2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第六回謝恩価格本フェア

http://www.bargainbook.jp/ 6月20日まで。 ナタリー・Z・デーヴィス(長谷川まゆ帆ほか訳)『境界を生きた女たち』平凡社 2001年 T・D・カウフマン(斉藤栄一訳)『綺想の帝国:ルドルフ2世をめぐる美術と科学』工作舎 1995年 あたりが半額にて。

ゲーテ

某作業のための確認が滞る。 Schreiner, Klaus / Besier, Gerhard, "Art.: Toleranz," in: Geschichtliche Grundbegriffe, Bd. 6, Stuttgart 1990, S.445-605. ゲーテの Maximen und Reflexionen の邦訳はいくつあるのだろうか。確認済みなのは、 「箴言と省…

バロック

tag

どうやら風邪をひいてしまったらしいので、一日オフ。朝食べて薬を飲んで午後まで寝て、電話をした後は、初期 Genesis を聴きながら、「キャスト・バロック」をいじっていた。傍からみると何とも無駄な時間の使い方なのだろうけれど、久しぶりにゆっくりした…

同期

tag

帰り際に偶然同期の人たちと遭う。久しぶりだったので、ちょっとお話。 関わり合いになったことを嘆きたくなるような手合いも少なくないこの狭い世界で、善い人たちに親しくして貰えているのは、本当にありがたいことだ。(29日記)

Nietzsches lakonische Feststellung

某作業のための確認。言及されている部分のみをチラ見。 Blumenberg, Hans, "Wirklichkeitsbegriff und Wirkungspotential des Mythos," in: Manfred Fuhrmann (hg.), Terror und Spiel: Probleme der Mythenrezeption, Wilhelm Fink, München 1971, S.11-66.…

Mittelmeer

tag

夜、某会合。

返却

L. D. レイノルズ/N. G. ウィルスン(西村賀子ほか訳)『古典の継承者たち:ギリシア・ラテン語テクストの伝承にみる文化史』国文社 1996年*1 去年、リプシウスを読む授業の参考にと思って持ち出して、そのままだったのを、この方もしくはその方あたりにご…

書類

tag

三種類くらい書類を出すので無駄に奔走。(25日記)

ピタゴラ

tag

なんだか余裕がないはずなのに(だからこそ?)、夜中にピタゴラな動画を見て、喜んでる私はアレですか。そうですか。 -video.google.com/videoplay?docid=6176491654107670145 『グーニーズ』とかを思い出す。Incredible Machines という名前のゲームがある…

一神教

某作業のための資料。 ヤン・アスマン(吹田浩訳)「一神教、汎神論、宇宙神教:エジプト神学に「一なる者」を考える」『史泉』89 [1998], pp.19-35. 吹田浩「《研究ノート》古代エジプト思想とヘブライのヘレニズムの思想における『一者性のテーマ化』:ヤ…

ドルト信仰基準再考

Re-examining the synod of Dordt (1618-1619) http://hsozkult.geschichte.hu-berlin.de/termine/id=4995 Ort: `Het Hof', Hof 12, Dordrecht, The Netherlands Datum: 06. - 07. Apr. 2006 終了分。

地中海研究所紀要

早稲田大学地中海研究所の紀要 PDF 版 『地中海研究所紀要』第1号(2003年)http://www.waseda.jp/prj-med_inst/bulletin/bull01j.html 『地中海研究所紀要』第2号(2004年)http://www.waseda.jp/prj-med_inst/bulletin/bull02j.html 『地中海研究所紀要』第…

風刺の時代:古代〜ルネサンスの一文学ジャンルの伝統ライン

Epochen der Satire: Traditionslinien einer literarischen Gattung in Antike, Mittelalter und Renaissance http://wwwuser.gwdg.de/~litma/Tagung.htm Ort: Zentrum für Mittelalter- und Frühneuzeitforschung (ZMF), Humboldtallee 17, Raum 115, Gött…

46. Deutscher Historikertag

今年九月の第46回ドイツ歴史家大会はコンスタンツにて。テーマは「歴史の図像(GeschichtsBilder)」。 http://www.uni-konstanz.de/historikertag/ Programmheft をパラパラと眺めているけれど、なかなか面白そう。

金曜日

tag

もう半期続ける例のやつのガイダンス。(8日記)

L/E Shortcut for Google rev.

pc

以前言及した Greasemonkey のスクリプト「Language/Engine Shortcut for Google*1」。その後、もう少し弄って、検索エンジンの部分を研究・勉強用に適したものに入れ替えてみた。 日英独仏の Google へのリンクと、オンラインで公開されている二つのキリス…

早稲田仏文関係

http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/kouen/index.html フランス文学における『歴史』の扱い ドミニク・ヴィアール(リール第3大学教授)「1980年以降のフランス文学における『歴史』の扱い」 日時:2006年4月7日(金)17:00-19:00 場所:早稲田大学戸…

叢書「Nordische Geschichte」

Nordische Geschichte druckfrisch aufgelegt http://www.uni-protokolle.de/nachrichten/id/114688/ 少し前の記事になるが、グライフスヴァルト大学の Jens E. Olesen*1 教授が監修する叢書「北方史」がミュンスターの LIT-Verlag*2から刊行され始めたとの…

獨中研

桜咲く日曜日、午後から一月分の続き。メインの部分は今回も比較的早く終わった。そして新たなフェイズに突入の模様。またしても、やることが増えたけれど、こればかりは実を結ばせないと。 にしても、一時には一つのことしかできない私にとっては、マルチタ…