2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

獨中研

夜まで研究会。外は暑く、中は寒い。疲れる。

医学と文学

先日タイトルだけ載せた論集の目次。完全に文学研究のものだった。7と8に興味あり。 Kühlmann, Wilhelm, "Selbsverständigung im Leiden: Zur Bewältigung von Krankheitserfahrungen im versgebundenen Schrifttum der Frühen Neuzeit (P. Lotichius Secund…

アーヘン大聖堂

tag

ニュースの前にやっている5分番組「世界遺産の旅」。今日はアーヘンの大聖堂。

史学雑誌&西洋美術研究

辻本諭「名誉革命研究の新しい視角:イングランド陸軍に注目して」『史学雑誌』114(6)[2005], pp.87-108. 昨年の『西洋美術研究』からも。先日の印刷博物館の展示で Reichsapfel の解説がイイカゲン過ぎたこともあって目に付いた論文。 秋山聰「如何にしてい…

Konflikte und Kultur

取り寄せの品。一つ目の論集には近・現代史の論文も相当数収録されてる。 Dinges, Martin / Sack, Fritz (hg.), Unsichere Großstädte?: vom Mittelalter bis zur Postmoderne (Konflikte und Kultur, Bd.3), UVK, Konstanz 2000. 『物騒な大都市?:中世か…

「手」

久しぶりに「手」勉強会。4月末から途中お休みも挟んで約三ヶ月間、最初のマテリアル12枚+T先輩から戴いた8枚=20枚を読んで来たけれども、当初に比べれば相当上達したと思う。少なくとも清書されたSütterlinなら二人とも“それなりに”解読できるようになっ…

ウムラウト

pc

確認の為、このページをIEで表示させて見たら、ウムラウトがものの見事に文字化けしている。unicodeを識別してくれないのかしらん。いちいち実態参照で書くの面倒くさいなぁ。

中世関係文庫

古本屋よりサルベージ。モラルは文庫になってたのか。 J.B.モラル(柴田平三郎訳)『中世の政治思想』平凡社ライブラリー、2002年(John B. Morrall, Political Thought in Medieval Times, Hutchinson, London 1958. 初:未来社、1975年) 森本英夫/西澤文…

杉浦日向子

江戸風俗を題材にした漫画やエッセーで知られる文筆家の杉浦日向子(すぎうら・ひなこ)さんが22日午前4時32分、下咽頭がんのため千葉県柏市内の病院で死去した。46歳だった。まだ若かったのに、なんてこったい…。ご冥福をお祈りします。

Homo patiens

12日に連絡を貰った本がもう届いた。早い。 Stolberg, Michael, Homo patiens: Krankheits- und Körpererfahrung in der Frühen Neuzeit, Böhlau, Köln u.a. 2003. 『ホモ・パティエンス:近世における病気・身体経験』

「委員会」

史料の読み合わせ。たった3パラグラフでも結構な時間がかかりまする。「委員会」、なかなか奥深い…。

印刷革命がはじまった

飯田橋の印刷博物館へ『印刷革命がはじまった:グーテンベルクからプランタンへ』を見に行く。週末は混みそうではあるものの、17世紀の印刷機のレプリカを使った活版印刷体験ができるのは土日のみのとのことなので。ちなみに行ってから気が付いたけれども今…

文学史と医学史

9号館ものの続き。 Benzenhöfer, Udo / Kühlmann, Wilhelm (hg.), Heilkunde und Krankheitserfahrung in der frühen Neuzeit: Studien am Grenzrain von Literaturgeschichte und Medizingeschichte (Frühe Neuzeit, Bd.10), Niemeyer, Tübingen 1992. 『近…

REN研究会

(RENって何の略称だろう?)…中世後期フィレンツェの政治体制と都市条例の話。質疑応答の途中に地震があって、結構な揺れだった。帰りは飲みに参加したので、電車が止まってたことは知らなかった。結果オーライ。

9号館

9号館にダイブ。 Schilling, Michael, Bildpublizistik der frühen Neuzeit: Aufgaben und Leistungen des illustrierten Flugblatts in Deutschland bis um 1700, (Studien und Texte zur Sozialgeschichte der Literatur, Bd.29), Niemeyer, Tübingen 1990…

TA

tag

今日も引き続きTAのお仕事。学部生は卒論の中間報告会だった模様。

ジェンダー関連

ふたたび某研究室から。 Medick, Hans / Trepp, Anne-Charlott (hg.), Geschlechtergeschchte und Allgemeine Geschichte: Herausforderungen und Perspektiven (Göttinger Gespräche zur Geschichtswissenschaft, Bd.5), Wallstein, Göttingen 1998. 『性の…

TA

tag

朝からTAのお仕事。

Greg Egan

グレッグ・イーガン『万物理論』創元SF文庫、2004年 分厚い。長い。なぜ忙しい時ほど関係のない本を読みたくなるのでせう。

Zの鼓動

pc

某所からZ届く。現在のJから乗り換えるためにいろいろ弄ってみる。とりあえず辞書機能だけは使えるようにした。後は懸案のデータベースか…。

アラマタ

NHK BS2『熱中時間〜忙中“趣味”あり』に荒俣宏が。趣味の熱帯魚の話。物凄い忙しい筈なのに、道具を自作したり、特別なハゼ(名前忘れた)を採取するために一時間もほとんど動かず、水にプカプカと浮かんでいるなんて、凄い。ホンモノの博物学者ですな。『マ…

修論中間報告会

修士の中間報告会に顔を出す。うちのゼミの二人は先週のことを踏まえてよくまとめたと思う。頑張りました。でもここがスタート地点です。気を抜かずに。 I先生のところの料理論争の人はちょっとテーマの対象自体にこだわり過ぎて、視野が狭くなっている気が…

16世紀のポリツァイ

某研究室から奪取。K先生がらみで入ってたのかしらん。 Peter Blickle u.a.(hg.), Gute Policey als Politik im 16. Jahrhundert: die Entstehung des öffentlichen Raumes in Oberdeutschland (Studien zu Policey und Policeywissenschaft), Vittorio Klos…

史料読み

史料読み勉強会。大体隔週ペースでやってきて漸く5回目。今回はお休みが多く、Aさん、Kさんとの三人のみ。最初にAさんの研究テーマに関わるような話とか今後の話とかしたので、テキスト自体はそれほど進まず。

Ed McBain

「87分署シリーズ」などの著作で多くのファンを持つ米国の作家エド・マクベイン(本名エバン・ハンター)さんが喉頭(こうとう)がんのため死去していたことがわかった。78歳だった。代理人が7日明らかにした。ご冥福をお祈りします。

「手」の延期

tag

「手」勉強会は延期。 ドイツの本屋から今日発送との連絡。在庫なし本の手配に20日ほどかかったことになる。

『中世盛期ドイツの政治と思想』

中世盛期についてまるで無知なことを自覚しましたので、少し勉強しなければなりませぬ。 北嶋繁雄『中世盛期ドイツの政治と思想:初期シュタウファー朝時代の研究』梓出版社、2001年

白水社新刊

neu

白水社の新刊から。 ドミニック・オドルリほか(水嶋英治訳)『世界遺産』(文庫クセジュ)グレート・バリア・リーフ、京都の文化財、マチュピチュ……世界遺産は、人類共通の宝である。文化と自然をともに保護するという理念と、登録システムや関連条約につい…

森博嗣

森博嗣『ZOKU』光文社カッパノベルス、2004年 ちょっと息抜きに。この人の書く、噛み合ってないようで噛み合ってるような不思議な会話、なんか良いなぁ。

ドイツの宗教改革

今更ながら基本書。これまで宗教関係はほとんど勉強してないので。 P・ブリックレ(田中真造/増本浩子訳)『ドイツの宗教改革』教文館、1991年 (Peter Blickle, Die Reformation im Reich, 2. Aufl., Ulmer, Stuttgart 1991.)