ARG Forum

第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」 開催日時:2009年8月17日(月)14:00〜16:30(開場:13:30) 開催場所:学術総合センター 一橋記念講堂 主催者:ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) 参加費:無料 ※ただし…

ケルン市歴史文書館支援のための募金

三月に倒壊したケルン市歴史文書館に関し、日本からも文書保全と史料へのアクセスの早期回復、およびデジタル化を要請した公開書簡が五月に提出されました*1。引き続き、時間的・経済的コストのかかる修復とデジタル化を長期的に支援するために、現在、寄付…

Ausländische Gastronomie

公開講義第七回。戦後の外国食品産業と移民との関係について。(07.11)

Digitalisierung

公開講義第六回。デジタルアーカイヴについて。(07.11)

Demokratie oder Oligarchie?

公開講義第五回。中世の行政制度について。(07.11)

Eine Großstadt in der Moderne nach 1945

公開講義第四回。戦後の都市史について。ゼミでの活動紹介を中心に。(07.11)

Sozialgeschichte der Reformation in England

neu

山本信太郎『イングランド宗教改革の社会史:ミッド・テューダー期の教区教会』立教大学出版会 2009年国王ヘンリ8世のいわゆる離婚問題をきっかけに成立したイングランド国教会。それゆえにこそ、その後、イングランド宗教改革は激動のミッド・テューダー期…

Ein seltenes Exemplar von "Kanon der Medizin" gestohlen

アウィケンナ『医学典範』の写本が、イランのハマダンにある博物館から盗まれていたそうな。いつ頃の何語の写本かは不明。 Rare copy of Avicenna’s “Canon of Medicine” stolen in Hamedan (Teheran Times, 18.05.2009) www.tehrantimes.com/index_View.asp…

Das Projekt "Die Geschichte der Stadt Köln"

公開講義第三回。刊行中の研究叢書について。(07.11.)

Verbindung und Bruch der reformatorischen Bewegungen in Europa

neu

森田安一編『ヨーロッパ宗教改革の連携と断絶』教文館 2009年, 2,940円 ISBN 978-4-7642-7294-1, 5月20日宗教改革史の新たな研究動向を示す論集!ルター、ツヴィングリ、カルヴァンらを源流と する宗教改革運動の影響は、一地域・一時代にとどまらなかった。…

じょさんぷさん

学会三日目。社会との関わり、他の地域との比較のセッション。集中力が切れたこともあるが、20世紀の話になると、もうさっぱり分からない。それにしても、最後の方は報告者も何人か帰ってしまい、聴講者も3〜4人しかしないという、なんだか寂しい状態だった…

じょさんぷに:ぽつねん

学会二日目。今日の午前中の報告が参加の第一目的。それにしても、昨日の公開講演に来ていた人数に比べて、聴講者の少ないこと…。 学際会議ということで、医学史だけでなく、歴史学の人、それから元・助産婦のお婆さんもゲストでいらしていた。このお婆さん…

じょさんぷいち:ミーちゃんハーちゃんnarrensteinちゃん

近・現代の助産婦についての学会。女性の身体史についての研究で有名なD女史が来るというので、ミーハー根性丸出しで初日から参加したのだが、当のご本人はなんと病欠。報告原稿は完成していたので、代理の人が読み上げる形となった。なのでディスカッション…

Einsatz im EVZ

文書救済のためのボランティア活動に参加。 倒壊によって、史料調査は完全に中断し、今後の研究計画もどう修正していけるのか、今はまだ不明瞭な部分が多すぎる。全くの絶望ではないとはいえ、しばらくは厳しい状況が続くだろう。それでも、たくさんの人がさ…

Arbeitskreis

月一研究会。18世紀ボンの人口史について。(5月17日記)

Kriminalgeschichte

文書館倒壊後の公開講義第二回。敬愛する東の師匠による近世の犯罪史について。(5月17日記)

Bluewind & More

pc

便利に使わせて貰っているランチャBluewind*1の作者さんのサイトが閉鎖になっていたようだ。残念だ。非常に使い勝手の良いソフトだし、これと単機能ツールのSendkeysがあるのとないのとでは、作業(とくに辞書引き)に大幅な違いが出る。感謝しつつ、これか…

なにごともなかったかのように再開

W君に楽しみにしていると言われて嬉しかったので、過去4ヶ月ほどを振り返りつつ。

ケルン市歴史文書館の倒壊について

こちらでは告知をしていませんでしたが、去る3月3日にドイツ・ケルン市歴史文書館の建物が倒壊しました。隣接する建物の住人から二名の死者が出たほか、膨大な量の史資料が瓦礫の下に埋もれるという事態になりました。以来、現場での発掘作業をはじめとして…

Ringvorlesung

連続公開講演の第一回。倒壊した文書館の館長による報告。(5月2日)

Arbetiskreis

月一研究会。文書館倒壊を受けての中間報告を兼ねたワークショップ。文書館のB女史を交えて、今後の対応などについての話。(5月2日記)

頂き物

『アーカイブズ』27(2007年) 特集:デジタル・アーカイブによる歴史事実の共有:アジア歴史資料センター5年の回顧と展望 畏友Hに感謝。(5月2日記)

Referat auf Japanisch

某研究会会合にて報告。1月のゼミ報告で喋ったことをベースに、その後、考えたことも織り交ぜて日本語にした。先輩のIさんを通じて話を戴いたのが1月末、実際にやると決めたのが2月中旬だったので、図表を作り直す時間はないだろうと判断し、わざわざPCでプ…

頂き物

木田元『わたしの哲学入門』新書館 1998年 木田元『ハイデガー拾い読み』新書館 2004年 佐藤正英 校注・訳『宮本武蔵 五輪書』ちくま学芸文庫 2009年 H先生に感謝。(5月2日記)

Der Einsturz des Historischen Archivs der Stadt Köln

この日の午後、歴史文書館の建物が倒壊。(5月2日記)

Workshop MA

中世関係の集まりのワークショップ。パレオグラフィについての基本的な知識の交換。なぜか報告者のうち3人もがゼミの人だった。(5月2日記)

Referat

ゼミ報告。なぜだかここ数年は、1月に発表の予定を入れてしまって、全く開放感のない年末年始を送ることになっている。自業自得なので仕方がない。 久しぶりだったので、自分の研究計画を再確認した後、これまで取り組んできた史料分析の中間報告をした。や…

Arbeitskreis

月一研究会。文書館にて。ケルンのイエズス会関係の史料をデジタル目録化するプロジェクトについて。この時には3月3日のような事態になるとは想像だにしなかった…。(5月2日記)

Doktorarbeit

他人様のD論仕上げの手伝いをしたり。(5月2日記)

Arbeitskreis

月一研究会。研究所の一室にて。中世ケルンの都市門閥について、プロソポグラフィカルなアプローチ。(5月2日記)