vortrag

AKGG-FNZ

Adamさんとのやりとりの大枠に「女性の身体」があるということで、タイムリーに近世ジェンダーヒストリー研究会の第13回大会のお知らせ。 13. Fachtagung des Arbeitskreises Geschlechtergeschichte der Frühen Neuzeit http://www.uni-flensburg.de/akhfg/…

ふつかめ

二日目は、教育とメディアとの関連が中心となった。(25日、あとで書く) 「中世後期および近世における実用的文字文化」 「教育の手段としての近世の出版」 「中世後期および近世の図書館」 「カトリック改革期の宝物庫:トリーア、アーヘン、ケルンにおけ…

あきのあつまり

ゆっくり休む間もなく、今度はこの地域の歴史に関する年次例会に参加してみる。といっても、隅っこの方にもぐりこんだだけなのだけれども。 二日にわたって開催される会合の今年のテーマは「学校と教育の風景:1250年〜1750年」。一日目は学校や教育の制度や…

みっかめ

大物たちの要望で、予定より30分遅れのスタート。gemütlichに朝食を摂り…と言いたいところだけれど、疲れ切っていてフラフラ。今日も話が右から左へと頭の中を通り抜けて行く…。(25日記、あとで書く) Programm 3. ヨーロッパ的特殊事例? 「極北ノルウェー…

ふつかめ

朝8時半から一日みっちり報告が並んでいる。昨日遅くまで飲んでいた大物たちも朝からちゃんと起きてきている。いやはや。とはいえ、今日は地域ごとのケーススタディ中心の報告なので、背景知識が皆無な身には耳から理解することは至難の業だった。(25日記、…

はじめてのこくさいかいぎ

国境の方の都市で学会があったので、ワイン醸造の北限線を越えて南下した。霧けぶる谷を列車に揺られて一刻あまり。このあたりのどこかにニコラウス・クザーヌスの生まれ故郷があるんだなぁと感慨に耽る…こともなく(眠かったのです)。 「ヨーロッパの魔女…

Gayatri Chakravorty Spivak

G. C. スピヴァクの来日予定 http://www.i-house.or.jp/jp/ProgramActivities/ushiba/index.htm 「人文学における学問的アクティヴィズム」 7月7日(土)15:00-18:00 於 一橋大学東キャンパス 東2号館2201教室 「比較文学再考」(通訳付き) 7月10日(火)18…

Ergebnisse und Aufgabe der Bildquellenforschung

東大史料編纂所附属画像史料解析センター解説10周年記念研究集会 画像史料の研究の課題と成果 日時:2007年6月29日(金)午後1時〜5時 場所:東京大学山上会館2階大会議室 講演 黒田日出男「洛中洛外図の新出本と林原本」 青山宏夫「古地図研究の方法と課題」 …

3. Tag

Zusammenfassende Prodiumsdiskussion nachmittags: tour auf der S. (11.06.)

2. Tag

S. G. Nichols, Geisteswissenschaften - humanities 異なる領域での対話が重要というなら、訛りの強い母語で通すのは、これ如何に。米語を自由に扱えない者の嫉みですか。そうですか。はい。 M. Lackner, Regionalstudien und "Fernkompetenz" 講演者もコメ…

Internationalitaet der G. i. 'ner global. Welt: 1. Tag

F. W. Graf, Differenzierungsnotstand - Zur Aufmersamkeitsoekonomie der Geisteswissenschaften auf globalen Ideenmaerkten さっぱり。(11.06.)

Dies academicus

大学が一般に開放され、様々な講演が行われる日。いくつか聴きたいものが重なったため、最終的に三つを選択して聴講。(24.05.07) 生命力、神経霊、動物磁気:自然哲学と神経科学の狭間における医学 メスメリズムについて。パラケルススによる磁気への言及か…

Geschlechtsvergleichende Rechtsgeschichite

三成美保「ジェンダー比較法史論:ドイツ近代法史像の転換」 (コメンテーター:浅倉むつ子) http://www.waseda.jp/hiken/index-j.html 日時:2007/4/23(月)18:15-20:15 会場:早稲田大学小野記念講堂(西早稲田キャンパス27号館地下2階) 備考:入場無料…

慶應21世紀COEプログラムその2

平成18年度若手研究成果報告会 日時:2007年2月5日(月)12:50-18:30(開場12:30) 会場:慶應義塾大学三田キャンパス東館G-SEC Lab(入口6階) 備考:入場無料、事前申し込み不要 プログラム*1 前半(12:50-15:20) 大沼由布「中世編纂者の心性解明に向けて…

慶應21世紀COEプログラムその1

比較心性史グループ主催*1 Dr. Bryan Ward-Perkins (Trinity College, Oxford): The Fall of the Western Roman Empire: Is it still important? 日時:2007年2月12日(月)16:30ー 場所:慶應義塾大学・心の統合的研究センター(三田東宝ビル8階会議室) 備…

杉田玄白と小塚原の仕置場

Googleブログ検索のフィードにかかった http://d.hatena.ne.jp/kawasusu/20070124 から。 荒川ふるさと文化館 企画展「杉田玄白と小塚原の仕置場」http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a005/d05200018.html 日時:2月10日(土)〜3月11日(日)9:30-17:00(入…

Alain Corbin

立命館大学大学院先端総合学術研究科シンポジウム「近現代史の問い:アラン・コルバン教授を迎えて」 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/2007/0126.htm 日時:2007年1月26日(金)14:00-16:10(13:30開場) 場所:立命館大学衣笠キャンパス 末川記念会…

ルターとその伝記の成立

Prof. Dr. Lyndal Roper, "Luther und die Entstehung seiner Biografie" Datum: 07.02.2007, 18.15 Uhr Ort: Fakultät für Geschichtswissenschaft, Philosophie und Theologie, Universität Bielefeld, Raum S2-107 http://hsozkult.geschichte.hu-berlin.…

近世ヨーロッパのエージェンシー

The King, his Ambassador, their Spies and Informants. Agency in Early Modern Europe Datum: 18.12.2006-19.12.2006 Ort: Nonnensteeg 1-3 2313 Leiden (http://www.pallas.leidenuniv.nl) http://hsozkult.geschichte.hu-berlin.de/termine/id=6432dd

中世ヨーロッパにおける死と生

平成18年度広島大学公開講座「中世ヨーロッパにおける死と生」 http://www.hiroshima-u.ac.jp/category_view.php?id=1788&fnm=new&lang=ja 期間:9月16日、30日、10月7日 14:00〜17:00 会場:広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階研修室C2 対象:市民…

ヨーロッパ貴族の形成と社会的断絶への反応

Aristoi - Nobiles - Adelige. Europäische Adelsformationen und ihre Reaktionen auf gesellschaftliche Umbrüche Veranstalter: PD Dr. Josef Matzerath, TU Dresden / Dr. Claudia Tiersch, TU Dresden, Dresden Datum: 15. - 17.06.2006, Ort: Schloss …

「聖書に生きる」関連企画

東大 COE 「死生学」の構築 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/shiseigaku/ja/yotei/yo_060605.htm 研究セミナー「聖書はいかにしてユダヤ教の聖典となったか」 日時:2006年6月5日(月)16:30-18:30 場所:駒場博物館1Fセミナー室 シンポジウム「生活の中の祈り:…

中世のアレクサンドロス大王

2005年12月17日(土)に行われた、同志社一神教学際研究センター・日本オリエント学会共催公開講演会がストリーミング配信されている。 山中由里子*1「二本角が表すもの:西アジアにおけるアレクサンドロス大王の神聖化」 http://www.cismor.jp/jp/research/…

古代エジプトと聖書

同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)http://www.cismor.jp/jp/top.html 一神教学際研究センター・日本オリエント学会*1共催公開講演会 勝村弘也「古代エジプトと聖書:知恵文学の比較を中心として」 日時:2006年6月10日(土)14:00-16:00 場所:同…

学会

西洋史学会。二日目だけ。なんだかんだと朝からみっちり報告を聴いてしまった。 もちろん厳しい質問/指摘がされた報告や、ベルが三度も鳴ってるのに喋り続けた人の報告も中にはあったけれど、全体としては興味深く聴けた。知り合いの方々も後輩な方々も皆う…

ドルト信仰基準再考

Re-examining the synod of Dordt (1618-1619) http://hsozkult.geschichte.hu-berlin.de/termine/id=4995 Ort: `Het Hof', Hof 12, Dordrecht, The Netherlands Datum: 06. - 07. Apr. 2006 終了分。

風刺の時代:古代〜ルネサンスの一文学ジャンルの伝統ライン

Epochen der Satire: Traditionslinien einer literarischen Gattung in Antike, Mittelalter und Renaissance http://wwwuser.gwdg.de/~litma/Tagung.htm Ort: Zentrum für Mittelalter- und Frühneuzeitforschung (ZMF), Humboldtallee 17, Raum 115, Gött…

46. Deutscher Historikertag

今年九月の第46回ドイツ歴史家大会はコンスタンツにて。テーマは「歴史の図像(GeschichtsBilder)」。 http://www.uni-konstanz.de/historikertag/ Programmheft をパラパラと眺めているけれど、なかなか面白そう。

早稲田仏文関係

http://www.littera.waseda.ac.jp/littera/kouen/index.html フランス文学における『歴史』の扱い ドミニク・ヴィアール(リール第3大学教授)「1980年以降のフランス文学における『歴史』の扱い」 日時:2006年4月7日(金)17:00-19:00 場所:早稲田大学戸…

歴研大会

http://wwwsoc.nii.ac.jp/rekiken/annual_meetings/index.html 日時:2006年5月27日 / 28日 場所:学習院大学目白キャンパス