2008-01-01から1年間の記事一覧

NHK開催中

横川大輔「中世ヨーロッパの世界:西洋文明のいしずえ」*1 場所:NHK文化センター札幌教室 日時:4〜9月第1・3・5水曜10:30〜12:00 (全12回) 残席:満席(キャンセル待ち登録可) 「中世ヨーロッパ」。この言葉を一度は耳にされたことがあると思います。「…

Geschichtswissenschaft, Archäologie, historische Geographie

仁木宏「《学会レポート》国際中世学会(英国・リーズ大学)に参加して:日本中世都市史研究の可能性」『都市文化研究』10 [2008], pp. 141-142.*1 日本の中世都市史研究は、戦後、ヨーロッパの都市史研究の影響下で進められたが、70年代以降、独自性を主張…

Ständische Peripherie im frühneuzeitlichen Japan

「身分的周縁の比較類型論:近世都市の法と社会」*1 日時:2008年9月6日(土)・7日(日) 会場:大阪市立大学杉本キャンパス 学術情報総合センター1階 文化交流室 報告内容*2 6日「モノの流通と諸社会集団」13:00-17:00 塚田孝「身分的周縁の比較類型論:近世大…

Luhman

www

以前紹介したルーマンのインタヴュ動画*1に、字幕を付けたものが公開されている。 「ルーマン、システム理論を語る」 kazuyaserizawa.com/transynodos/?p=3 kazuyaserizawa.com/transynodos/?p=4 *1:cf. http://d.hatena.ne.jp/narrenstein/20071116/p1

建築模型の博物都市

「UMUTオープンラボ:建築模型の博物都市」展 場所:東京大学総合研究博物館(本郷キャンパス内) 期間:2008年7月26日(土)〜2008年12月19日(金)、10:00〜17:00 (ただし入館は16:30まで) 備考:9月30日までは、月曜休館、10月1日以降は、土曜・日曜・祝日休…

mayu for Vista

pc

汎用キーバインディング変更ソフト「繭(まゆ)」 http://www.appletkan.com/mayu.htm 開発終了した「窓使いの憂鬱」を、他の人がVista対応にしたらしい。素晴らしい。正式版はシェアウェアで1,800円。Vistaに乗り換える予定は今のところ無いけれど、クリッ…

ひま

neu

ティルベリのゲルウァシウス(池上俊一訳)『皇帝の閑暇(西洋中世奇譚集成)』講談社学術文庫 2008年 Sさんからの情報。クードレット(松村剛訳)『メリュジーヌ物語』や、ギラルドゥス・カンブレンシス(有光秀行訳)『アイルランド地誌』と同じく青土社か…

ULIS Library Communications

佐藤隆司「資料紹介:ドイツ読者研究の基礎資料」『図書館情報大学附属図書館報』 13(3) [1997] http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/pub/tojo/archive/Kanpo/Vol13No3/sato.html OCRで取り込んで電子化したものなのか、小文字のLがアラビア数字の1になってしま…

Jap. Übersetzungen von Werken Geremeks

ブロニスワフ・ゲレメク(早坂真理訳)『憐れみと縛り首:ヨーロッパ史のなかの貧民』平凡社 1993年 (松村剛訳)「社会史:排除と連帯(コレージュ・ド・フランス国際講座開講講義)」『月刊百科』1994年 「周辺人」ジャック・ル・ゴフ(鎌田博夫訳)『中世…

Todesnachricht von B. Geremek

Mein herzliches Beileid... Polish ex-minister Geremek dies (13 July 2008 15:42 UK) http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/7504255.stm Bronislaw Geremek gestorben (ZEIT online 14.7.2008, 12:38 Uhr) http://www.zeit.de/online/2008/29/geremek ポー…

2. Tag

某会合、二日目。お昼前に、自分の話す番。Oh君と同じ歴史系のセッションだったが、三つのグループに分かれる時間だったので、参加者はそれほど多くなかった。後で聞いたら、文学系のセッションもそれほど人はいなかったとのこと。 読み上げの練習にあまり時…

Einstündiges Gespräch

今回は畏友Oh君と連れだって。引っ越し済みだったので、事前に場所を確認しておいていて良かった。妄想の実現もまずは最初の一歩から。(15日記)

1. Tag

某会合、一日目。午前中のF君の古代の皇帝崇拝の話が面白かった。午後はいろいろとあったので、夕食時に、識字能力、権力の保証、考古学との関係などについて、ちょろっと雑談。夕食後にビールを飲みに行った時には、眠くて仕方がなかった。(15日記)

Jap. Übersetzungen der Werke Althoffs

ゲルト・アルトホフ(柳井尚子訳)『中世人と権力:「国家なき時代」のルールと駆引(中世ヨーロッパ万華鏡1)』八坂書房、2004年 ゲルト・アルトホーフ「中世盛期の戦士貴族社会における紛争のルール」笠谷和比古編『公家と武家の比較文明史』思文閣出版、…

アルトホフ65歳

邦訳もあるアルトホフの65歳の賀寿に、コロキウムが開催されるそうな。大物が集まるみたい。http://hsozkult.geschichte.hu-berlin.de/termine/id=9579 Spielregeln, Konventionen und Gewohnheiten im Mittelalter. Kolloquium aus Anlass des 65. Geburtst…

DDR

Eckhard Müller-Mertens (Hg.), Feudalismus: Entstehung und Wesen (Studienbibliothek DDR-Geschichtswissenschaft, Bd. 4), Akademie-Verlag, Berlin 1985. 出版当時までの東独における議論のテクストをまとめたもの。テプファの論文も収録されているし、…

止揚不可?

Michael Borgolte (Hg.), Unaufhebbare Pluralität der Kulturen? Zur Dekonstruktion und Konstruktion des mittelalterlichen Europa (HZ, Beiheft 32), Oldenbourg, München 2001. M. Borgolte, 複数性のなかの中世学 M. Toch, 中世の文化、中世のユダヤ…

Von Repräsentation

表象文化論学会第3回大会 http://www.repre.org/event/official/index.html 日時:2008年7月5日(土)・6日(日) 場所:早稲田大学・小野梓記念講堂(5日)/東京大学・駒場キャンパス(6日) 備考:事前登録不要、参加費=非会員1,000円 7月6日(日):14:…

長短長短長短短

カタカナ書きに悩む。 とりあえず懸案の人物はDuden先生の発音指南通りで確定なんだけれど、問題はフランス人の名前か。auやouは慣例として長音表記になるみたいだし。Braudel→ブロデル→ブローデルとか。こだわるのはドイツ人の名前だけにするか、どうしたも…

Zauberei als die angebliche Todesursache eines Kranken

インドの家族4人、魔術使ったとして生き埋めにされる(2008年06月12日)http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-32217220080612 Family buried alive in Assam for witchcraft (Wed Jun 11, 2008) http://in.reuters.com/article/topNews/…

Fachwort der marxistischen Wirtschaftstheorie

専門用語でした。 Außerökonomischer Zwang: 経済外的強制農民に対する封建領主の収奪が経済法則や経済システムを通じてなされるのではなく、強制力によってなされること。社会的・身分的拘束、農民の土地への緊縛などの形態を通じて行われた。ということは…

Lexikon der Geschichtswissenschaft

neu

構想22年『歴史学事典』完結(asahi.com 2008年06月01日*1) 1994年1月から毎年1巻ずつ刊行を続けてきた『歴史学事典』(弘文堂)の第15巻「コミュニケーション」が、このほど刊行された。別巻として「索引巻」が来年の刊行予定だが、本体としては86年の編集…

Jahrestreffen

地域の医学史家の集まりにお誘い戴いたので、国境付近の街まで足を伸ばした。2時間半くらいの予定で出立したが、いつも通り電車が遅れたり、指示通りのバスに乗ったら目的の停留所まで行かなくて歩く羽目になったり、おまけに道が入り組んでいて迷子になりか…

Erziehbarkeit

佐藤公紀「『教育可能者』と『教育不可能者』のあいだ:ヴァイマル共和国(1919-1933)における犯罪生物学と『教育可能性』の問題」『ヨーロッパ研究』7 [2008], pp. 29-49.*1 ドイツにおけるロンブローゾの言説の受容から、バイエルン州における制度的運用…

Evernote

一部で話題のEvernoteを少しずつ試している。なんでも取り込めるスクラップブックみたいなもので、Universal Cripperというのを常駐させると、いつでも《範囲選択→Win+A》で取り込みができる。また、文字認識機能で、写真からアルファベットなどを読み取って…

Nachrichtenbanner

ZDFでニュースのヘッドラインを表示させるバナーが提供されているのを見つけたので*1、試しにGoogleガジェット経由でヘッダに貼り付けてみた。ちょっと五月蠅い感じがするかな。サイドバーに入るようなものがないか、もうちょっと探してみよう。 *1:http://w…

AFNZNRW

月一研究会。先月は都合で欠席したので、今学期は初めての参加になる。地元南地区の個人宅にて。お題は、近世ケルン大学における近隣都市出身の学生について。以前、ゼミでも聴いたものでもあるので概要は分かっていたが、それでも新しく理解できた部分が増…

LSB endet

Live Search: Book search winding down http://blogs.msdn.com/livesearch/archive/2008/05/23/book-search-winding-down.aspx MS、書籍検索サービス「Live Search Books」を終了へ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/24/news012.html サービス…

Bericht über den Forschungsstand

J. Vögele / H. Fangerau / Th. Noack (Hgg.), Geschichte der Medizin - Geschichte in der Medizin: Forschungsthemen und Perspektiven, Hamburg 2006.

Jack the Ripper and the East End

切り裂きジャックに迫る史上初の展覧会、ロンドンで開幕 http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2391936/2927053 19世紀末の英国を震撼(しんかん)させた連続猟奇殺人犯「切り裂きジャック(Jack The Ripper)」の展覧会が15日、ロンドン(London…